テレビで紹介されていた焼き梅干しダイエットのまとめです。
先日某番組で「梅干しを焼いて食べるとダイエット効果」があることが紹介されました。
実は、この焼き梅干しダイエット、過去にも、脂肪燃焼に効果的なバニリンの話題で紹介されたことがありました!
その時の記事は下記の2つ。今回よりも詳しい内容ですので、よろしければあわせてご覧くださいね。
◆焼き梅干しダイエット|作り方・レシピと食べ方は?
◆焼き梅干しを作ってみた!電子レンジでチン
今回は梅干しを焼くことで発生する代謝アップに効果的なムメフラールのお話等、新たな情報もありますよ。
Contents
焼き梅干しダイエットとは?
焼き梅干しダイエットとは、普段の食事に追加して、焼いた梅干しを1日3粒を目安に食べるダイエット方法。
焼き梅干しを食べると、2つの成分により、脂肪燃焼と代謝アップの効果が期待できるのだそうです。まとめてみましょう。
(2)ムメフラール⇒代謝アップ
◎冷めても成分はそのままなので作り置き可能。
以下に、それぞれ詳しくみていきます。
焼き梅干しの効果:バニリン
美容研究家のWさんによると、「梅干しにはバニリンと言う成分が含まれている。バニリンには脂肪燃焼を促進する効果があるので、痩せやすい体質になると言われている」とのこと。
[important] <梅干し>脂肪燃焼に効果的と言われるバニリンが豊富[/important]
◆焼いた梅干しはバニリンが2割増
脂肪燃焼をさせるという梅干しの「バニリン」。
梅干しをそのまま食べてもよいのですが、焼き梅干しにするとバニリンは2割増加!
だから、それだけダイエット効果もアップするということですね!
焼き梅干しの効果:ムメフラール
焼き梅干しでダイエット効果が期待できる理由は、脂肪燃焼のバニリンの他にもう一つ。それが、ムメフラール。
ムメフラールは、梅の中のクエン酸と糖分が結びつき、加熱によって合成される物質。
ムメフラールは、血流促進・代謝アップに効果的と言われているそうですよ。
焼き梅干しを作る方法は?
バニリンの脂肪燃焼とムメフラールの代謝アップ効果が期待できるという焼き梅干し。
焼き梅干しは、フライパン・網・オーブントースターで焼いて作るのはもちろん、電子レンジのレンチンでもOKなんです。
以下では、それぞれの焼き梅干しの作り方をまとめてみましょう。
※以下のレシピ中、梅干しの数は9個(3日分)としていますが、まとめて作り置きできますので、好きな量にしていただいて大丈夫です。
焼き梅干しの作り方(レンチン)
焼き梅干しを電子レンジでレンチンして作る方法です。
- ◆材料(3日分)◆
- ・梅干し9個
- ・ラップ
- ◆作り方◆
- 1.お皿に梅干しを9個のせる。
- 2.ふんわりとラップをする。
- 3.電子レンジにかける。
- ※500Wで1分間
- 【Point】
- ラップはきつくかけると真空になってしまうので、ふんわりゆるめに。
焼き梅干しの作り方(フライパン(焼き網も可))
焼き梅干しをフライパンで作る方法です。
焼き網でもOKです。
- ◆材料(3日分)◆
- ・梅干し9個
- ◆作り方◆
- 1.フライパンに梅干しを並べる。
- 2.弱火で転がしながら焦げないように焼く。
- 3.梅干しの中がアツくなったら完成。
- 【Point】
- ・油なしで素焼きにする。
- ・焦げ目は付けても付けなくてもよい。
焼き梅干しの作り方(トースター)
焼き梅干しをオーブントースターで作る方法です。
- ◆材料(3日分)◆
- ・梅干し9個
- ・アルミホイル2枚
- ◆作り方◆
- 1.アルミホイル2枚をくしゃくしゃにする。
- 2.くしゃくしゃのホイルを開いて2枚を重ねる。
- 3.2の上に梅干しを置いて包み、口を閉じる。
- 4.トースターで10~20分焼く。
- 5.梅干しの中がアツくなったら完成。
- 【Point】
- ・焼くときに途中で裏返すとまんべんなく焼ける。
- ・焦がさないように注意。
焼き梅干しの保存法
焼き梅干しの梅は、冷めても効果は変わりません。
まとめて数日分作り保存容器に入れて、冷蔵庫で保管しましょう。
焼き梅干しの1日の量と食べ方
◆ダイエットに効果的な量と食べ方
・1日3粒が目安。
・普段の食事と一緒に食べるだけ。
・毎日食べるとよい。
◆焼き梅干しの食べ方
・焼き梅干しをそのまま食べる。
・焼き梅干しを温かい番茶に入れる。
・おにぎりの表面に付けて焼きおにぎりに。
・焼き梅干しを料理に加えてアレンジする。
・焼き梅干しを料理にちょい足しする。
など
焼き梅干しダイエットの梅干しの選び方
梅干しといっても色々ありますが、焼き梅干しダイエットに使用する「梅」にはどんな梅を選べばよいのでしょう?
梅干しの選び方については、今回の番組でも、過去の番組でも、詳しい説明はなかったんです。
そこで、ネット中をあれこれ調べて書かれてあったことをまとめてみますね。
・無添加
・国産
・減塩・塩分控えめ
・はちみつが入っていない梅
・塩だけで漬けた梅干し
・昔ながらの製法の梅干し
こんなところがネットに書かれていました。
ただ、ホントのところは、正直わかりません。
ですので、あくまで自己判断ということでお願いしますね。
無添加・無化学肥料
減塩梅干し
梅干しを色々探している中で、
無添加&無化学肥料&塩分3%
という梅干しをみつけました。
これはなかなかありませんぞ!
添加物に気になるあなたは要チェックです。
▼アマゾンで見る▼
▼楽天で見る▼
![]() 梅干し 訳あり 送料無料 無添加 1Kg つぶれ梅 3種類から選択(500g×2)(1キロ)(※北海道・沖縄は送料別途300円)
|
焼き梅干しを焼くのはめんどう!
焼き梅干しが良いというのはわかったけど、
レンチンも、トースターで焼くのもめんどくさい!
はい、そんなあなたにおすすめなのが、
「焼き梅干しを買ってしまう」
という方法です!
今は、こんな便利なのがあるんです。
特にこの焼き梅干しは、
1個づつパックされているんです!
これなら1つ食べたいときに、
気軽い食べられますし、
外出先にもバックに入れて、
どこにでも持っていけますね。
手軽でないと長続きしないので、
焼くのが面倒ならこっちの方がよいですね。
![]() 【即納】【2個で送料無料】お徳用 無着色国産焼き梅干しどっさり500g ダイエット・塩分補給に!!注目食品!!
|
まとめ
日本の伝統的な健康食品である梅干し。
それだけでも健康効果があるわけですが、
焼き梅干しにすれば更にダイエット効果もあるなんて。
本当に梅干しさまさまですね。
まとめて作り置きして、いつもの食事と一緒に1日3粒食べるだけ。
試してみる価値は大いにありそうですね。
◎焼き梅干しダイエットの関連記事はこちら
⇒焼き梅干しダイエット|作り方・レシピと食べ方は?
⇒焼き梅干しを作ってみた!電子レンジでチン