突然ですが、あなたは引越しをしたことはありますか?
実は私、過去に20回近く引越しを経験しているんですよ(^^;
転勤族の方なども、幾度となく引越しされていることでょう。
ただ、何回やっても引越しって大変なものですよね。
こんなことを書き始めたのには理由がありまして、実は今回、友人のご主人が急に単身赴任先からご自宅へと戻ってくることになったんですね。
本当に急な話なので、友人も色々と忙しく手が回らないようです。
そこで引越し経験豊富な私が、引越し情報集めを少々お手伝いすることになりました。
せっかくですので、ここにシェアしておきたいと思います^^
Contents
引越し業者選びは引越し一括見積りサイトがベスト
今回、これから2週間前後で引越ししなければなりません。
結構忙しい引越しです。
そこで、大至急、引越し業者を選ぶ必要があります。
引っ越し業者は、アート引越センター、サカイ引越センター、アリさんマークの引越社、ヤマト運輸、ダック引越センター、アーク引越センター、ハート引越センター、日通などなど、たくさんあります。
これらの業者に一社ずつ問合せていたのではとても効率悪いです。
こんな場合に助かるのが、ネットからできる、引越し業者の一括見積サイトです。
一括見積サイトでしたら、そのサイトが契約している数十~数百社の中から、同時にいくつか見積もりを出すことができます。
数社の見積もりをとって、その中から一番条件に合うものを選べばよいわけです。
一括見積サイトって、ほんと便利です。
業者を比較すると、場合によっては5万円も違うこともあるようです。
比較しない手はないですね!
引越しの一括見積りサイトはどこがいい?
引っ越し一括見積サイトもいくつかあります。
今回私は、ざっと7~8社のホームページを見てみました。
無料見積もりに入力する内容は、各社異なるものの、ごくごく基本的な内容で、いずれも1~3分程度で入力できるような簡単なものです。
各社の相違点としては、
・提携業者が異なる
・キャンペーンが異なる
・見積もり完了特典がある
といったあたりでしょうか。
条件があえば、キャッシュバックキャンペーンに応募できたり、お得な嬉しい特典がついたりすることもあります。
ですので、一括見積サイトと言えども、数社をざっと見て、少しでも損が無いようにしたいですね。
実際の引越しで費用がかかってしまうわけですから、特典の一つでもゲットできたら嬉しいですよね。
引越しの一括見積サイトを7~8社ざっと見た後、次の3社まで絞りました。
最終的には友人に選んでもらいます。
でも、私のイチオシは「引越し価格ガイド」さんですね!
以下、その理由を書いてみましょう。
「引越し価格ガイド」で一括見積り
「引越し価格ガイド」は引越し業者の見積もり比較サイトですが、登録している引越し業者は200社を超えており1度に10社からの見積もりを受けることが可能です!
これまでに紹介してきた件数は1000万を超えており、実績・信頼ともに厚いサービスの提供をしているんです。
引越し価格ガイドのサイトのよい点は、引越しで多いトラブルに関しての回避術を詳しく掲載しているところですね。
引越し業者のトラブルは多いものですが、事前に知識として頭に入れておくことでトラブル回避に繋がることがあります。
また、サイトを運営している企業が東証一部企業でもあるエイチームです!
エイチームは信用度・信頼度ともに高く、プライバシー認定を受けている企業なので引越しの一括見積もりをする際に入力する個人情報に関しても安心して入力できます。
引越し一括見積もりの無料見積もりは、わずか1分!
ホームページ上に設置されている一括見積もりフォームから、現在住んでいる住所や転居先となる住所、引越しする世帯構成などを入力することで簡単に利用することができます。
引越し価格ガイドに登録されている業者のほとんどが、大手の引越し業者か地方の優良業者です。
このような点から、安心して無料見積もりできるサイトだと思いました(*^^*)
「引越し価格ガイド」の無料一括見積りはコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
引越し直後はモバイルWifiレンタルが便利
「引越し当日もPCをネットにつなぎたい」
「引越し先でネットがすぐにつながらない」
「引越し先のネット回線をまだ決めてない」
急な引越しの場合など、ネット回線を引越し先で直ぐにつなげないこともありますよね。PCをネットに1日でも早くつなぎたい場合は困ってしまいます。
そんな時に活用したいのが、モバイルWi-Fiのレンタルです。モバイルWi-Fiは携帯電話サイズの端末なので、バックの中に入れて持ち運びができてしまいます。
使い方も簡単で、多くのレンタル会社では、PCやスマホのWi-FiにモバイルWi-Fiのパスワードを入れるだけです。
私は数社で借りたことがあります。旅行に行くときは旅行の日数に合わせて3泊4日などで借りたり、セミナーの時は1泊2日で借りたりしています。
レンタル日数はレンタル会社ごとに異なりますが、中には1日単位の会社もありますし、1カ月とか定期のレンタルもあります。
仮に数カ月モバイルWi-Fiを「購入」するとなると、2年とか3年とかの縛りがある契約をすることになりますよ。長期で使用するなら購入した方がお得だと思います。
ですが、引越し先でご自宅のネットが繋がるまでの間の数日~1カ月程度しか使用しないなら「レンタル」が便利です。
ただ、引越し先など使用場所が、電波が届く範囲かどうかを、レンタル会社のサイトで確認してからレンタル申込みしてくださいね。
モバイルWi-Fiの格安レンタルはコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
まとめ
友人には、無料一括見積りを活用して数社を比較検討してもらい、少しでも安く、そして安心して引越ししてもらえたら嬉しいです!
この後も、引越し関連で調べたら記事を追加していきますね!